Ubuntuユーザー達のパソコン環境 2014

今年は調べるつもりは無かったのだが、去年に比べてアクセス数が大幅に増えていたので調べることにした。解析対象は今年の4月8日〜5月7日の30日間の70,020ユニークアクセス

画面の解像度

順位   解像度 シェア  
01. - 1920x1080 21.68%
02. 1280x1024 11.77%
03. 1366x768 10.96%
04. - 1024x768 9.35%
05. - 1280x800 7.76%
06. - 1680x1050 4.33%
07 1440x900 4.29%
08. 1920x1200 4.14%
09. - 1600x900 2.52%
10. 320x568 2.4% -
上位は全体的に下がっている。10位のはiPhone5のサイズらしい。11位以下を見てみるとスマホやノーパソっぽい変態解像度がチラホラと見られる。直後シリーズのページはXGA以上のサイズで見ることを前提に作ってるんだけど、スマホでちゃんと表示できてるのかな?

OS

順位   OS シェア  
01. - Linux 53.2%
02. - Windows 34.31%
- (Windows 7) (22.87%)
- (Windows 8.1) (5.14%)
(Windows XP) (3.27%)
- (Windows Vista) (1.9%)
(Windows 8) (1.06%)
03. iOS (iPhone) 4.67%
04. - Android 4.4%
05. Macintosh 3.31%
スマホが増えて他が減った感じ。Macは0.89%も減っている。8.1は順調に成長中で、XPは去年の半分ほどになった。

Webブラウザー

順位   ブラウザ シェア  
01. - Firefox 49.34%
02. - Google Chrome (Chromiumを含む) 29.1%
03. - Internet Explorer 10.71%
04. - Safari 5.58%
05. Android Browser 2.2% -
06. Opera 1.95%
07. - Iron 0.48% -
スマホが伸びた影響かAndroid Browserがランクイン。Operaのシェア低下は仕方ない。7位が意外。Chromeとは別集計なのな。8位以下を見るとLunascapeはあるのにSleipnirが無い。プニルUAってどうなってるんだろう。

検索エンジン

順位 サイト シェア  
01. Google 84.6%
02. Yahoo! JAPAN 13.3%
03. Bing 0.8%
04. search.fenrir-inc.com 0.4% -
05. rakuten 0.4% -
06. Goo 0.2%
Bingはなかなか伸びないね。4位を見るとSleipnirユーザーがいる事が分かる。

ドメインISP

順位   ドメイン ISP シェア  
01. - ocn.ne.jp OCN 13.1%
02. - dion.ne.jp au one net 8.1%
03. - bbtec.net Yahoo! BB 7.3%
04. plala.or.jp ぷらら 5.2%
05. infoweb.ne.jp nifty 5.1% -
06. eonet.ne.jp eonet 3.9%
07. mesh.ad.jp BIGLOBE 3.6%
08. so-net.ne.jp So-net 3.6%
09. - asahi-net.or.jp ASAHIネット 2.6%
10. - home.ne.jp ケーブルテレビ 2.5%
11. - ucom.ne.jp UCOM 1.8%
12. au-net.ne.jp au 1.5%
13. dy.bbexcite.jp BBエキサイト 1.2%
14. zaq.ne.jp ZAQ 1.1%
15. vectant.ne.jp VECTANT 1.1%
16. - e-mobile.ne.jp イー・モバイル (PC) 1%
17. nttpc.ne.jp NTTPC 1%
18. eaccess.ne.jp イー・アクセス 1%
19. yournet.ne.jp フリービット 0.9%
20. spmode.ne.jp NTTドコモ 0.9%
上位は概ねシェアが伸びている。下がっている所も0.1減った程度なので大幅にシェアを落としたところは無いっぽい。弱小ISPから大手に乗り換える人が増えている?
関連

packages.ubuntu.com のソースパッケージをビルドしてみた

Ubuntu 14.04のフォントが欠けるバグがFix Releasedになっていたので、パッケージのバージョンを確認してみると、14.10用のパッケージがアップデートされていた。14.04にはまだ来ていないので、試しに自分でビルドしてみた。

Ubuntuの公式パッケージはpackages.ubuntu.comからダウンロードできるようになっているので、libfreetype6のutopic用のページから次の3つのファイルをダウンロードし、

端末を起動して以下を実行。

# ビルドに必要なパッケージをインストール
sudo apt-get install quilt automake libtool docbook-to-man 
cd Downloads 
# ソースパッケージを展開
dpkg-source -x freetype_2.5.2-1ubuntu4.dsc 
cd freetype-2.5.2 
# ビルド開始
sudo dpkg-buildpackage -d 
# さっきインストールしたパッケージを削除
tail -n 5 /var/log/apt/history.log | grep Install: | sed -e s/"Install: "// | sed -e s/", automatic"//g | sed -e s/"), "/"\n"/g | sed -e s/":amd64.*$"/""/g | tr '\n' ' ' | xargs sudo apt-get remove -y 

出来上がったパッケージの中身とtrusty用のパッケージの中身を入れ替えてインストールし、バグが修正されていることを確認。

参考

Ubuntu 14.04 の Firefox 29 でタイトルバーとタブバーの間が少し広がるバグに対応する

Firefox が 29 にアップデートされてから、メニューバーを開くとタイトルバーとタブバーの間が少し広がる現象が出るようになった。プロファイルを作り直しても再現するのでアドオン絡みのバグでは無いようだし、2ch にも同様の書き込みがあったので、私の環境固有というわけでも無い様子。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1398682401/

54 :login:Penguin [sage] :2014/04/30(水) 10:10:50.01 ID:3Q8qWD8E (1/2)
Firefox 29にうpしてみたが、
メニューバーを開くと、タイトルバーとタブバーの間がほんの少しだけ広くなるバグがあるな。
UIがAustralisになったのにグローバルメニューが対応しきれてないのかな?
解決策は

・テーマを変える
・Firefoxのグローバルメニューを無効にする

無効にする場合は about:config で ui.use_unity_menubar を false にしてからメニューバーの、
表示>ツールバー>メニューバー
のチェックを入れれば、Firefox だけグローバルメニューが解除される。


124 :login:Penguin [sage] :2014/04/30(水) 19:41:48.96 ID:3Q8qWD8E (2/2)
>>54
54だけど、設定戻して確認したら
間が広くなる現象は再現しなかったお。
どういうことだってばよ。

この書き込みを参考にして、以下の手順を踏めば問題が無くなることを確認した。

  1. Firefox のアドレスバーに about:config と入力して Enter 、「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリック。
  2. 検索欄に menu と入力すると項目が絞り込まれるので、設定名の一覧の下の方にある ui.use_unity_menubar をダブルクリックして false にする。
  3. タブバーやツールバーを右クリック、「メニューバー」の項目をクリックしてチェックを入れる。
  4. ui.use_unity_menubar をダブルクリックして true に戻した後、 Firefox を再起動する。

これでグローバルメニューのままでもタイトルバーの下が広くなる事はなくなる。

SSDの見失い病の原因

見失い病の原因は SSD の故障とは限らないらしい、という事が分かったので、当時の日記とかをメモしておく。
※私のパソコンは Windows 7Ubuntuデュアルブートになっていて、何もしなければ Ubuntu が起動するようになっている。

2014年3月2日
Windows 7 が起動した。 CrystalDiskInfo で SMART 値をチェックするも、問題はない。再起動して BIOS を確認してみると、ちゃんと認識されていた。 BIOS から出ると今度は問題なく Ubuntu が起動した。何だこれ。
2014年3月3日
二日連続で Ubuntu 起動せず。 Ubuntu が入っている m4 は、ファームウェアが 000F のままだったので、 070H にアップデートして再起動してみたら Ubuntu が起動した。
2014年3月4日
3日連続。ファームウェアは関係無かった。リブートして BIOS みたら m4 認識してねぇ。 なのに CrystalDiskInfo には表示される謎。 Windows 7 使って、しばらくしてリブートしたら認識してた。故障の前兆け? m4 買ったの2012年の6月だから、まだ二年も経ってないんだが…
2014年3月30日
今日まで毎日 Windows を起動して30分ぐらい経ってから再起動して Ubuntu を起動する、という事を繰り返してきた訳だが、とうとう Ubuntu が起動できなくなった。 grub がエラー吐いたので insmod して grub-install しようとしたら、
attempt to read or write outside of disk
これである。 CrystalDiskInfo では異常無いのに。
2014年4月1日
M500 を買ってきたので Windows 7 をクローンし、今まで Windows を入れていた SSDSC2CT060A3K5 に Ubuntu 14.04 beta をインストール。 m4 をマウントしてみたら普通に出来たし、ホーム以下にあった設定ファイルをコピーしてみたが、破損している様子は見られなかった。 SSD ってこんな壊れ方するのか。
2014年4月2日
/(^o^)\パソコンの電源入れたら Windows が起動したよ。その瞬間 SSD の故障が原因ではなかったと悟ったので、パソコンの電源切ってケースを開け、ケーブルを SATA ポートから外し、予備のケーブルを別のポートに付け替え、パソコンを起動したら問題なく動いた。が、 SATA ケーブルの交換と SATA ポートの変更を同時にやったらどっちの不具合か分からんやん、という事に気づいた。面倒だからもういいや。
今日
今日までトラブルは無し。 m500 代の8,700円が完全に無駄。その金で電源買うつもりだったのになぁ…。結局ケーブルが原因なのかマザーボードSATA ポートの不具合なのかは確認していないので、マザボ買い替え代は確保しておこうと思う。
※過去に SATA ケーブルが逝った時は HDD の CRC エラーの値が増えていたが、今回は SMART に異常がなかったのでマザボが原因かなぁと思ったり。

Ubuntuインストール直後にやること(設定&追加するソフト)(14.04 Trusty Tahr編)

Ubuntu 14.04が公開されたらしい。
http://www.ubuntu.com/
すでに国内のミラーサーバーからも落とせるようになっている。

今回も、あのページを作ったので、参考にどうぞ。

Windows XPユーザーはUbuntuの夢を見たか?

Google アナリティクスを見て、ウチのサイトのアクセス数が4月に入ってから右肩上がりな事に気がついた。

日付アクセス数
3月11日1,118
3月31日1,114
4月1日1,412
4月2日1,491
4月3日1,633
4月4日1,667
4月5日1,783
4月6日1,916
4月7日1,701
4月8日1,947
4月9日2,158
4月10日2,249

昨日のアクセス数は一ヶ月前のほぼ2倍になっている。Ubuntu 14.04のリリース前だからかと思って過去の履歴を見てみたが、どうも違うっぽい。
13.04の時はこうだった。

日付アクセス数
2013年3月31日620
2013年4月24日644
2013年4月25日991
2013年4月26日1,359
2013年4月27日1,433

リリースの直前になってからアクセス数が伸びている。
12.04 LTSの時も、

日付アクセス数
2012年4月24日63
2012年4月25日55
2012年4月26日84
2012年4月27日400
2012年4月28日447

といったように直前までアクセス数は低いままだった。
アクセス元を見てみると大半がGoogle(とYahoo)からの流入。はてブを見ていて9日にXPのサポートが切れた事を思い出し、ひょっとしてXPユーザーがUbuntuに乗り換えられるか調べるためにググってるのかなと思ったりした。
しかしまぁ、古いパソコン使ってる人はさっさと新しいのに買い換えた方が余計な苦労しなくて済むと思うんだけどなぁ。UbuntuをXPの代わりとして使うのはどう考えても無理がありすぎるし。
それと、

↑これ読んで思ったんだけど、転勤した人はその老夫婦の事が嫌いだったんじゃないかな。パソコン詳しくない人に対して(つーか詳しくても)親切心でLinuxをインストールするなんてマジでありえないので、嫌がらせの為にやったんじゃないかなぁと思ったんだけど。何にせよひどい話だ。