Ubuntu 9.10で液晶ディスプレイを設定する(GeForce編)

液晶モニターiiyamaProLite B2409HDS-B1 PLB2409HDS-B1)を購入したので、設定したこととかメモ。

まず、モニター自身の設定を、

  • コントラスト:13
  • 輝度:25
  • エコモード:オフ
  • 映像設定:標準
  • ACR:オフ
  • Gamma:Mode 1
  • 色温度ユーザ(RED 100GREEN 89BLUE 78
  • 色温度ユーザ(RED 90GREEN 81BLUE 70
  • 言語:日本語

にする。次に、

システム > システム管理 > NVIDIA X Server Settings

を起動し、ディスプレイガンマの調整ガンマ補正の話簡易ガンマ値チェッカなどのページを見ながら、X Server Color CorrectionのGammaの値を変更(上記設定でgamma=2.0に調整する場合、Gammaの値は0.850ぐらいになる)し、Confirm Currentボタンを押して終了する。ログイン時に設定を反映させるためには~/.profileの末尾にnvidia-settings -lと記述しておく必要があるらしい。

※参考:NVIDIA製GPU/ドライバ使用時の設定ツールと明るさ/コントラスト/ガンマ調整について

ついでにDPIも変更しておく。

システム > 設定 > 外観の設定 > フォント > 詳細

で、解像度を96から120 ドット/インチに変更。

今まで使っていたiiyama ProLite E431S-3と比べて目が疲れにくいような気がする。Full HDの世界を味わってしまうと、もうSXGAには戻れんなぁと思ったり。

コントラスト輝度の初期値はそれぞれ50と100辺りになっていたと思うが、そのままでは眩しすぎるので下げる。輝度は40だと明るく20だと暗すぎる気がしたので25辺りに、コントラストはそのおよそ半分に。

色温度は、ググると5000Kや6500Kぐらいが良いと書かれたページが見つかるが、このディスプレイにはそういった数値を指定する機能はなく、rgbで設定するようになっている。予め、

  • ウォーム(RED 90GREEN 89BLUE 73) → 緑っぽい
  • ノーマル(RED 86GREEN 85BLUE 90) → 黄っぽい
  • クール(RED 73GREEN 75BLUE 90) → 青っぽい

の三つの設定が用意されているが(sRGBは置いといて)、液晶モニターの色温度というページによると5000Kというのは赤っぽい画面らしいので、自分でそれっぽく設定。