Linux

Linux Mintインストール直後にやること(設定&追加するソフト)(17 Qiana編)

前から一度使ってみたいと思っていたLinux Mintをインストールしてみた。まだあんまり使ってないけど、CinnamonはUbuntuのUnityよりも若干軽い感じ。あとATOK X3が普通に動くのが良い。 Linux Mint 17 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストール…

Ubuntu 14.04でHuluの日本語字幕が文字化けするのを直す

先月、Ubuntu で Flash 動画の日本語字幕が文字化けするのは Arial フォントをインストールしているのが原因だった - 旧ID:itiriのブログという記事を書いたが、Ubuntu日本語フォーラムの投稿を見てHuluの一話無料動画を見てみたところ、見事に日本語字幕が…

デスクトップLinuxのシェアは5年前に比べると伸びているらしい

忍者ツールズのサムライファクトリーが公開しているシェア調査を見ていて、2009年と今年を比べると随分シェアが増えている事に気づいた。 年月シェア 2009年08月0.09% 2010年08月0.12% 2011年08月0.14% 2012年08月0.56% 2013年08月0.94% 2014年08月0.86% 201…

32bit LinuxでXFSを使うとiノード絡みのバグに遭う可能性がある

Ubuntu 13.04 32bitでGeanyを使って、XFSなパーティションにあるhtmlファイルを開こうとしたら、 定義されたデータ型に対して値が大きすぎますというエラーが表示されて開けなかった。 そのファイルをstatした結果を眺め、inodeの値が超大きいことに気づいた…

続・Google Trendsで見るLinuxディストリビューションの人気 2013

前回の続き。 前回はMageiaやManjaroの数値が低すぎてよく分からなかったので、今度はFedora、Slackware、Archを基準にして調べてみた。Fedora基準 OS2月の値過去の最大値最大値の月 Debian16922004年02月 Fedora131002004年11月 CentOS13172009年04月 Mint8…

Google Trendsで見るLinuxディストリビューションの人気 2013

続き書いた。 久しぶりに調べてみた。 3月31日の時点でのDistroWatch.comの直近30日のランキングは、 01 Mint 3927 02 Ubuntu 1991 03 openSUSE 1873 04 Mageia 1816 05 Debian 1624 06 Fedora 1448 07 Puppy 1302 08 Arch 1197 09 CentOS 982 10 Manjaro 95…

UbuntuでjFD2が起動できない場合にやること

jFD2を起動しようとした際に、以下のダイアログが表示されて起動しないことが、ごく稀にある。設定ファイルが壊れてるかロックされてるために使用不能です。 jFD2を終了します。 設定ディレクトリを削除してもう一度試してください。このダイアログが表示さ…

32bitのpopen()やsystem()は64bitのiノード番号を扱うことが出来ない

※2013年6月24日、Ubuntu 13.04では修正されていることを確認。 前回C#で書いたツールをJavaで書き直したのを参考に、今度はCで書き直して実行してみたところ、やっぱり何もせずに終了してしまったので、何がいけなかったのか調べてみたところ、popen関数で実…

jFD2の関連付けと外部コマンドのバグを何とかしてみた

※2012年10月18日、更新。 jFD2をLinuxで動かす場合、ファイル名/フォルダ名にシェルの特殊文字が使われていると、関連付けられたアプリで開けなかったり外部コマンドに渡せなかったりする、とんでもなく致命的なバグがあるのだが、いつか直るだろうと思って…

Ubuntu 12.04でHDDを増設する (auto-mount編)

※Ubuntu 12.10でgnome-disksが自動マウントに対応したので、fstabを編集する必要が無くなった。詳しくはこちら。 auto-mountを使って、fstabを編集せずにHDDを追加してみる。まず、パーティションを作成し、フォーマットする。Ubuntu 12.04で3TBのHDDをフォ…

fallocate() と ftruncate() の違いについて

※2013年2月13日、ちょっと書き直し。 以前、MongoDBをext3で使ったら死んだというページとはてブを見て、fallocateってまだまだ知られてないんだなぁと思ったので、周知のために色々書いてみることにした。fallocateって何?ファイルにデータを書き込む前に…

Ubuntuは断片化しにくいか? ext4で検証編

まず結論。小さいファイルが多い/は、20日ほど使ったぐらいではあまり断片化しない。/var/logは仕方ない。 Windows XPマシンにUbuntuをインストールして4年間使い続けて 今後もUbuntuを使い続ける10の理由↑のページを読んでいて、ハードディスクが断片化しに…

Ubuntu 12.04時代のファイルシステムの選び方 ext4でいいじゃん編

※2013年1月3日、ext2/3/4を更新。※2012年11月14日、NTFSの欠点を追加。 行っとけ! Ubuntu道場! ― 第55回 〜師範、Ubuntu 12.04の特徴を教えてください!〜↑の記事の3ページ目にXFSのことが書いてあった。 hito:むしろXFSが安心して使えるようになることの…

Ubuntu 12.04でデフラグする(e4defrag編)

※2012年9月28日、間違えていた部分を修正。Thanks!、id:omasanoriさん。 Ubuntu 12.04からe4defragというext4用のデフラグツールが利用できるようになった。 $ e4defrag Usage : e4defrag [-v] file...| directory...| device... : e4defrag -c file...| dir…

readの正しい使い方、writeの正しい使い方

※2012年5月2日、追記。下記のコードよりもcopybenchのコードを参考にした方がいいかもしれない。 C言語: write(2)の正しい使い方というページがあったのだが、今は見ることが出来なくなっているので、似たような内容を残しておくことにした。正しい使い方と…

Ubuntu 10.10 + Fierfox 4.0 beta 11 + Flash Player 10.2 で、ニコニコ動画の動画ファイルを保存する

今まではYouTubeやニコニコ動画などのFlashを使用した動画サイトのキャッシュは /tmp に保存されていたのだが、Flash Player 10.2からは別の場所(キャッシュフォルダかな?)に保存されるようになったらしい。とりあえず代替手段として、LinuxやFirefox 4.0…

Ubuntu 10.10で4096バイトセクタなHDDをフォーマットする場合

※2011年4月15日、修正。関連:Ubuntu 10.10のpartedでGPTったメモドスパラの製品レビューを見たら良さ気だったので、Seagate ST2000DL003を購入してみた。ディスク・ユーティリティ(Palimpsest)でフォーマットしてみたところ、以下のようになった。 sudo f…

C言語でファイルをコピーする(マルチスレッド&ダイレクトI/O編)

※2012年8月9日、追記。普通のファイルコピーのソースが見たい場合はcopybenchのソースが参考になると思う。このページの内容はやや古くなっているうえ、ソースコードの質が低いので注意。そこに至る経緯。 mmapが速いらしいと知ってググる。 ファイルコピー…

C言語を独学で習得するのに適した入門書を探してまとめてみた件について

※2017年11月8日、「やさしいC 第5版」「かんたん C言語」「ふつうのLinuxプログラミング」「C言語による スーパーLinuxプログラミング」「モダンC言語プログラミング」のリンクを修正。Amazonで評判が良い本を、発売日順に並べてみた。 入門書 脱 初心者 ア…

C言語でフォルダ(ディレクトリ)を丸ごとコピーする

※2012年10月1日、Ubuntu 12.10でコンパイルできるように修正。※より複雑なコードを見たい場合はsnowcpのソースを見てやって下さい。 Linuxで動作する良さ気なサンプルコードを見つけられなかったので自分で書いてみた。実用性は皆無。コンパイルにはGLibが必…

update-apt-xapian-indexがCPUを喰うバグに関して

408 :login:Penguin [sage] :2010/06/05(土) 16:40:41 id:txwwNgMs (1/2) update-apt-xapian-indexというのがものすごくうざくてしょうがないんですけど 一切起動しないようにしたいんですけど、やり方教えてください。 409 :login:Penguin [sage] :2010…

monoの文字化けは/etc/fonts/conf.d/89-ttf-thai-tlwg-synthetic.confをゴニョゴニョすればいいらしい

840 :login:Penguin [sage] :2010/06/09(水) 00:13:47 id:kn9BJ246 (1/3) 低レベル化が顕著だなあ。 まさかmonoの文字化けすら直せない奴らばっかとは。 851 :login:Penguin [sage] :2010/06/09(水) 02:36:08 id:kn9BJ246 (3/3) 池沼に答え教えるのも嫌…

Ubuntu 9.10で液晶ディスプレイを設定する(GeForce編)

液晶モニター(iiyamaのProLite B2409HDS-B1 PLB2409HDS-B1)を購入したので、設定したこととかメモ。まず、モニター自身の設定を、 コントラスト:13 輝度:25 エコモード:オフ 映像設定:標準 ACR:オフ Gamma:Mode 1 色温度:ユーザ(RED 100・GREEN 89…

Ubuntu 9.10でext4を使用する場合は注意が必要?

307 :login:Penguin [sage] :2009/10/29(木) 22:53:35 id:ZN9lU4Hj リリースノートに、ext4だと512MB以上のファイルが壊れるっていうバグが Known issue になってるから、インストールするときにはext3を使って あとでupgradeすべし。 311 :login:Penguin…

Ubuntu 9.10 betaの印刷機能でテキストファイルやHTMLをPDF化した場合、一部の文字コードが変わる?

Ubuntu 9.04の時にあった、PDF出力時に康煕部首を含むフォントを使用すると一部の文字の文字コードが変わるバグは直っているっぽいが、代わりに一部の文字がCJK部首補助に変わってしまうバグに気づいた。鬼(U+9B3C)が⻤(U+2EE4)になっちゃったりするっぽ…

Ubuntuを家族で共有しているパソコンで使う場合の注意点

872 :login:Penguin [sage] :2008/05/16(金) 00:43:00 id:aIjgqy8s デフォルトで /home/ユーザ名 のアクセス権が755ってのと、 updatedbが有効なのは、デスクトップ用途では欠点だな。 他のユーザの~/Documentsが見れたり、locateで検索できたりすると、 …

Ubuntu 7.10でHDDの不良セクタ(不良ブロック)をチェックする

HDDは使用しているうちに不良セクタが発生し、ファイルが破損したりOSが不安定になる場合がある。不良セクタがあるかチェックするにはbadblocksコマンドを使用する。 アプリケーション > アクセサリ > 端末 を開き、 sudo badblocks -vs -o bad.txt /dev/デ…

LinuxのJava GUIアプリケーションのフォントにアンチエイリアスを適用する

「Java SE 6完全攻略」 第17回 文字に対するアンチエイリアス Java6の場合は起動時に -Dawt.useSystemAAFontSettings=on -Dawt.useSystemAAFontSettings=gasp のどちらかのオプションを付けるとアンチエイリアスがかかる。 Java5の場合は -Dswing.aatext=tru…

Ubuntuではデフラグは必要ない、というわけではない。

※2012年4月14日、ちょっと更新。 結論。デスクトップ用途で使う場合は、基本的にデフラグのことは気にしなくてOK。 ただし、動画や画像など、ファイルサイズが100MB〜1GB以上の大きなファイルを、コピー、ダウンロード、作成、編集する。VMwareなどの仮想マ…

Ubuntuで使えるLinux用ファイラー(ファイルマネージャー)一覧

※2013年10月3日、emelFM2とnemoを更新。 Dolphin KDE用のファイラー Ubuntuソフトウェアセンターからインストール可能 画像のサムネイルを表示できる ファイルの関連付けはKDEに依存 キーボードショートカットの変更が割と自由 SSH、FTP、samba、WebDAVに対…