Linux用ソフト

Ubuntuは断片化しにくいか? ext4で検証編

まず結論。小さいファイルが多い/は、20日ほど使ったぐらいではあまり断片化しない。/var/logは仕方ない。 Windows XPマシンにUbuntuをインストールして4年間使い続けて 今後もUbuntuを使い続ける10の理由↑のページを読んでいて、ハードディスクが断片化しに…

UbuntuにATOK X3 for Linuxをインストールする

2014年9月12日、色々と修正。あとLinux Mintでも試してみた。 2014年5月4日。追記。 Lubuntu 14.04 32bit でも使えることを確認。 2014年4月19日、追記。 Ubuntu 14.04 64bitで一応動作するが、Unityが強制終了する可能性があるため、イマイチ使いにくい。Ku…

Ubuntu 12.04時代のファイルシステムの選び方 ext4でいいじゃん編

※2013年1月3日、ext2/3/4を更新。※2012年11月14日、NTFSの欠点を追加。 行っとけ! Ubuntu道場! ― 第55回 〜師範、Ubuntu 12.04の特徴を教えてください!〜↑の記事の3ページ目にXFSのことが書いてあった。 hito:むしろXFSが安心して使えるようになることの…

UbuntuでFirefoxの履歴を削除した

最近Firefoxの動作が妙に重いので、設定やアドオンを見なおしたりしていたら、places.sqliteのサイズが70MBを超えていることに気付いた。いくら何でもおかしいと思い、履歴とブックマークの管理を起動して6ヶ月以上前の履歴をチェックしてみたところ、去年の…

Ubuntu 12.04でデフラグする(e4defrag編)

※2012年9月28日、間違えていた部分を修正。Thanks!、id:omasanoriさん。 Ubuntu 12.04からe4defragというext4用のデフラグツールが利用できるようになった。 $ e4defrag Usage : e4defrag [-v] file...| directory...| device... : e4defrag -c file...| dir…

Ubuntu 11.10で関連付けを一括変更する (Ubuntu Tweak 0.6.1 & 0.7.0編)

まずUbuntu Tweakのdebファイルをダウンロードページからダウンロードしてインストールする。あるいは端末で、 sudo add-apt-repository ppa:tualatrix/ppa sudo apt-get update sudo update-apt-xapian-index -u sudo apt-get install ubuntu-tweak と実行…

fake-defrag-ext4 0.0.18 公開

ダウンロード久しぶりにfake-defragのコードをぼーっと眺めていたら、とんでもなく初歩的なバグを見つけた。 else if(argc == 2) { char *tmp = argv[1]; if( ((tmp[0] == '-') && (tmp[1] == 'h')) || ( (tmp[0] == '-') && (tmp[1] == 'h') && (tmp[2] == …

Ubuntu 11.10でcpコマンドとsnowcpのファイルコピー速度を比較してみた(XFS編)

※2012年9月10日、続き。※2011年11月18日、最下部に追記。 前回のベンチマークではcpコマンドとsnowcpの差が結構出ていたのだが、utさんにコメントを頂いた際にUbuntu 11.10 + ext4の組み合わせで改めてテストしてみたところ、速度差はほとんどなかった。cpコ…

Linux用デフラグツール『fake-defrag 0.0.2』公開

fake-defragは簡易デフラグツールです。ext4用のデフラグツール(e4defrag)が安心して使えるようになるまでの繋ぎとして作成してみました。Ubuntu 11.04 、 Ubuntu 11.10 (32bit)で使用することを想定しています。ダウンロード 使い方1fake-defrag 対象のフ…

snowcp 0.10.3 beta版 公開

ついでにsnowcp_0.10.7-beta-src.tgzまで公開。

Linuxでデフラグを実行するスクリプトは効果があるのか?

こちらのページで紹介されていたdefrag-0.08というスクリプトの中身を見てみたところ、どうも単にcp -aした後mvしているだけっぽいので、本当に効果があるのか試してみた。結論。今回試した限りでは効果無し。まず、テスト用のフォルダをHDD1からHDD2へコピ…

Ubuntu 11.04でファイルをコピーする際に、断片化を出来るだけ抑えるにはどうしたらいいのか探ってみた

結論。ファイルシステムがext4・XFSならfallocateを使え、ntfsならftruncateを使え、他は知らん。Windows用ソフトのFastCopyは、SetFilePointer() + SetEndOfFile() で連続領域を確保することでファイルの断片化を防止していると知って、snowcpでもいくつか…

Ubuntu 11.04でcopybench-1.0を実行してファイルコピー速度を比較してみた(ついでにcpコマンドとsnowcpも)

※2014年8月2日、表を縦に修正。※2011年11月6日、続き。※2011年6月14日、ちょっとだけ修正。copybenchはUNIX系OS用のファイルコピー速度ベンチマークツールのようなもの(read・write・mmapなどのシステムコールの速度を計れる)。ついでにcpコマンドとsnowcp…

Ubuntu 10.10のpartedでGPTったメモ

※2012年6月9日、ちょっと修正。2TiBを超える2.5TBや3TBのHDDとかを利用する場合、ドライブをフォーマットする際にGUIDパーティションテーブルを指定しなければいけないらしいと知り、ググったりWikipediaのページ見たりして、将来に備えてみた。GParted編Ubu…

Ubuntu 10.10でFirefox 4の設定をちょっとだけ変更

まずはプロファイルを作り直し、以下のみをコピー。 パスワード関連signons.sqlitekey3.db セキュリティモジュールのデータベースsecmod.db ブックマーク・履歴places.sqlite 入力フォームの履歴formhistory.sqlite んで、about:configで以下を変更。 browse…

Ubuntu 10.10 + Fierfox 4.0 beta 11 + Flash Player 10.2 で、ニコニコ動画の動画ファイルを保存する

今まではYouTubeやニコニコ動画などのFlashを使用した動画サイトのキャッシュは /tmp に保存されていたのだが、Flash Player 10.2からは別の場所(キャッシュフォルダかな?)に保存されるようになったらしい。とりあえず代替手段として、LinuxやFirefox 4.0…

Ubuntuで使えるフリーフォント『MigMix』

『M+ と IPAフォントの合成フォント』の中の人が、新しいフォントを作っていたことに気付いた。 http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/migmix/ フリーの日本語フォントとしては珍しく太字(bold)が用意されているらしい。Firefox 4.0 beta10preでWebページ…

V2CとjFD2のUbuntu用パッケージ

を作ってみた。※Ubuntuソフトウェアセンターだとインストールできない場合があるので、代わりにgdebiを使ってインストールする。こちらのページからzipファイルをダウンロードして展開、debファイルを右クリックしてGDebiでインストールする。jFD2の設定は、…

Ubuntu 9.04の印刷機能でPDFを作成する際に注意すること

GTK+を使用したアプリ(geditやFirefoxなど)では.txtファイルや.htmlファイルを.pdfファイルに出力することができるが、主にHTMLファイルをFirefoxでPDFに変換する際に上手くいかないことが多々あったので、その際に取った解決策等を以下にメモっておく。 …

Ubuntu 9.04にKeePassX 0.4.0をインストールして日本語化する

※追記。Ubuntu 9.10以降ではソフトウェアセンターからインストール可能。標準で日本語に対応している。KeePassXはWindows、Mac OS X、Linuxで使えるパスワード管理ソフト(Qt4アプリケーション)。GetDebの配布ページからdebパッケージをダウンロードし、ダ…

Ubuntu 8.10で使えるかもしれないLinux用バックアップソフト

Areca Backup バックアップの圧縮や暗号化が可能なJava製ソフト 参考:JavaベースのLinux向けバックアップ・ツール Arecaとplan/b Bacula The Open Source Network Backup Solution 参考:Baculaで楽々バックアップ DirSync Pro (Directory Synchronize Pro)…

GNOMEでファイルをAlt + 左ドラッグすると『移動』『コピー』『リンクの作成』が出来る

940 :login:Penguin [sage] :2008/07/04(金) 23:08:25 id:oAU3b6so 中ドラッグの機能を右ドラッグに割り当てられませんか? Windowsのようにファイルを右ドラッグしてから コピーか移動かを選択できるようにしたいのですが…ググってもやり方に辿り着けませ…

Evinceでzip書庫内部の画像ファイルを閲覧する

647 :login:Penguin [sage] :2008/06/23(月) 01:28:45 id:ZHMqGvKc evince(いわゆるgnome系にかならず入ってるドキュメントビューア)のソースいぢって 左右ページ逆にして使ってる。 実はこいつ、拡張子.zipを.cbzにリネームするとそのままコミックモード…

Linuxで漫画を読むのに最適なソフトは

637 :login:Penguin [sage] :2008/06/22(日) 07:37:54 id:kScZF8RN マンガミーヤみたいな漫画読むのに最適なソフトない? ZIPファイルで読み込めて、フルスクリーンで画像ファイルを展開できて、拡大や縮小ができ、 マウスドラッグで一枚の画像の画面に表…

Ubuntu 8.04+Compiz Fusion環境でConkyを設定する

2012年12月4日、内容が古くなっているので削除した。 Ubuntu 12.10でConkyを設定する

Ubuntu 8.04でgnome-openの関連付けを変更する

※2012年10月10日追記。gnome-openは標準ではインストールされなくなって、代わりにgvfs-openが使われているらしい。※2012年2月27日追記。Ubuntu 11.10では~/.local/share/applications/mimeapps.listを参照するようになっているっぽい。関連:Ubuntu 11.10で…

Ubuntu 8.04にHyper Estraierをインストールしてみたのでメモ

※Ubuntu 10.04対応の記事はこちら。 Hyper Estraierは全文検索システム。今回は~/Documents以下を全文検索できるようにしてみる。まず、 sudo apt-get install hyperestraier とGNOMEターミナルで実行してインストール。Word・Excel・PowerPointのファイルも…

GNOMEでファイルを中ドラッグすると『移動』『コピー』『リンクの作成』が出来る

87 :login:Penguin [] :2008/03/09(日) 11:42:17 id:zU6E/6CB GNOMEの不満は右ドラッグができない事くらいだな 88 :login:Penguin [sage] :2008/03/09(日) 13:56:27 id:lifvAjWQ 中ドラッ 89 :login:Penguin [sage] :2008/03/09(日) 14:30:36 ID:4ctUx…

Firefoxの画像の自動縮小表示を無効にする

まずアドレスバーにabout:configと打ち込んでEnterキーを押す。次に表示されたフィルタの欄にenable_automatic_image_resizingと打ち込み、browser.enable_automatic_image_resizingを右クリックして『切り替え』を選び、値をfalseにするFirefox 1.5までは設…

Ubuntuで使える画像ビューアー

※2012年6月7日。ちょっと修正。 Comix 漫画ビューア。zipやrar内部の画像を閲覧可能。 digiKam 写真管理ソフト。 displayコマンド ImageMagickの機能の一つ。 Geeqie Image Viewer GQviewの後継ビューア。 Eye Of Gnome(eog) GNOME標準の画像ビューア。重…