一行が長いテキストファイルを編集することを前提とした場合の私的テキストエディタランキング

Firefox拡張機能『ScrapBook』で取り込んだhtmlファイルをjFD2からテキストエディタに渡して編集する、なんてことを頻繁に行っていると、一行が妙に長い(数千から数万文字)HTMLファイルにしばしば出くわす。そういう用途で普段使っているテキストエディタをランク付けすると↓ こうなる。

  1. jEdit
    • 一行が長くてもあまり遅くならない。コンボボックス型なので複数のファイルを開いてもウィンドウは一つだけ。起動がやや遅い。アンチエイリアスがあまり綺麗じゃない。
  2. Kwrite
    • 一行が長くてもあまり遅くならない。HTMLタグの折りたたみが出来る。折り返し表示をしているとスクロールバーの挙動が何かおかしい。KDEアプリなのでGNOME環境だと起動にやや時間がかかる。
  3. Kate
    • リスト型なので複数のファイルを開いてもウィンドウは一つだけ。起動速度はKwriteの方がやや速い。後はKwriteとほぼ同じ。
  4. Leafpad
    • 一行が長いとやや動作に引っかかりが出る。起動が早く動作が軽い。一行が長すぎると文字が重なって表示される(折り返し表示しない場合)。タグの色分け表示に未対応。
  5. gedit
    • 一行が長いとLeafpadよりも動作が重くなる。タブ型なので複数のファイルを開いてもウィンドウは一つだけ。一行が長すぎるとファイルを開くのにやたらと時間がかかったり、フリーズすることも。

ScrapBookはUTF-8で取り込むので文字コードを気にする必要は無し。viは未検証。Emacsはインストールしてない。 KwriteもKateも良いエディタだとは思うけどGNOMEメインな人なのであんまし使ったことない。jEditは数年前にVine Linuxを使っていた頃にも世話になったエディタなのでちと思い入れがある。使いこなせてないけど。

Linuxで使えるオススメフォント

※2016年2月11日、追加と修正。

  • M+URL
    • 収録されている漢字の数は少ないがボールド書体付き。
  • MigMixURL
    • M+とIPAゴシックを合成したフォント。太字(ボールド体)付き。
  • KoruriURL
    • M+とOpen Sansを合成したフォント。太字(ボールド体)付き。
  • KazesawaURL
    • M+とSource Sans Proを合成したフォント。太字(ボールド体)付き。
  • UmePlusURL
    • M+と梅フォントを合成したフォント
  • MMCedarURL
    • M+とモトヤLシーダを合成したフォント
  • MeguriURL
    • M+とIPAゴシックを合成したフォント
  • Noto Sans CJK JPURL
    • GoogleAdobeやイワタ等と開発したフォント。太字(ボールド体)付き。Android 6.0でも採用されている日本語フォント。
  • 源ノ角ゴシック (Source Han Sans JP)URL
    • AdobeGoogleやイワタ等と開発したフォント。太字(ボールド体)付き。上記のNotoフォントとほぼ同じフォント。
  • Desiete角ゴシックURL
    • 源ノ角ゴシックの派生フォント。太字(ボールド体)付き。
  • 源真ゴシックURL
    • 源ノ角ゴシックの派生フォント。太字(ボールド体)付き。等幅版とプロポーショナル版が同梱されている。
  • 梅フォントURL
    • さざなみフォントベースのフォント

Ubuntu 7.10でdupe2linkを使う

dupe2link、Identical.pmの二つのファイルを作成し、上記のページに書かれているソースをコピペ。dupe2linkをテキストエディタで開き、最初の行を

#!/usr/bin/perl

に変更。

/usr/lib/perl/5.8.8/File/

にFindという名前のディレクトリを作成し、その中にIdentical.pmをコピー。あとはdupe2linkに実行権限を与えて端末で実行。

Ubuntuで使える重複ファイル削除ソフト

を探していて見つけたのが、

FreeDup
重複ファイルハードリンク化ソフト。UbuntuではDebian用のパッケージをインストールすると使えるっぽい。
重複ファイル発見ツール
Java製でオープンソース。重複ファイルの一覧をテキストに出力する。削除する機能は無し。
File::Find::Identical + dupe2link
重複ファイルをハードリンクに全て置き換えるperlスクリプト
重複ファイルを消すPythonスクリプト
重複ファイルを~/Trashに移動するPythonスクリプト

の四つ。



※2012年5月9日、追記。FSlintが手軽で使いやすい。


Ubuntu 7.10で使える一括リネームソフト

Thunar
Xfce用のファイルマネージャ。ファイラーとしては微妙。リネーム機能は多機能ではないがシンプルで使いやすい。
KRename
KDEアプリ。フォルダのリネームが出来ないっぽいのがマイナス。
Métamorphose
Windows/MacOS X/Linux/FreeBSDで使えるらしいリネームソフト。Ubuntu用のパッケージも用意されていて、日本語にも対応。機能も豊富で良さげ。

GNOMEターミナルの起動時のサイズを変更する

パネルから起動する場合、アイコンを右クリックしてプロパティを表示し、コマンドに--geometry=100x22を追加すればターミナルが横長になる。デフォルトのサイズを変更する場合、gconf-editorコマンドを実行し、

/desktop/gnome/applications/terminal

のexecの値に--geometry=数値x数値を入力すればいいらしい。