Ubuntu 8.04でgnome-openの関連付けを変更する

※2012年10月10日追記。gnome-openは標準ではインストールされなくなって、代わりにgvfs-openが使われているらしい。

※2012年2月27日追記。Ubuntu 11.10では~/.local/share/applications/mimeapps.listを参照するようになっているっぽい。

関連:Ubuntu 11.10で関連付けを一括変更する (Ubuntu Tweak 0.6.1編)


LinuxGNOME環境ではgnome-openというコマンドを利用できる。このコマンドはファイルを関連づけされたアプリケーションで開くコマンドで、例えばGNOMEターミナルで

gnome-open hogehoge.mp3

と実行すると、mp3ファイルを関連づけられたソフトで再生することが出来る。

Ubuntu 7.10までは、ファイルを右クリックしてプロパティを表示し、開き方のタブで関連づけを変更すればgnome-openの設定にも反映されていた(ような気がする)。

しかし8.04ではファイルブラウザで関連付けを変更してもgnome-openの設定はそのままになっているため、gnome-openで開くアプリケーションを変更する場合は、設定ファイルを手動で編集する必要がある。

gnome-openの設定ファイルのパスは、

/home/ユーザ名/.local/share/applications/defaults.list

となっている(存在しない場合は自分で作成する)。設定ファイルはテキストファイルなので、コマンドで開く場合は、

leafpad ~/.local/share/applications/defaults.list

とすればOK。設定ファイルの書式に関しては、

/usr/share/applications/defaults.list

にシステム全体の関連付けが定義されているので、それを参考にする。以下例。

[Default Applications]
image/jpeg=gpicview.desktop
image/png=gpicview.desktop
image/x-psd=gimp.desktop
audio/mpeg=audacious.desktop
text/plain=leafpad.desktop
application/x-flash-video=vlc.desktop

一行目に[Default Applications]と記述し、二行目以降にファイルタイプとアプリケーション名を書くようになっている。

ちなみにアプリケーション名.desktopは、

/usr/share/applications/

に置かれている。